「売れない」と言われた

再建築不可の物件、あきらめないでください

 

 接道条件や建築制限が厳しい物件でも、活用方法や売却ルートは必ずあります。

元大手勤務23年の経験で、売却・活用・リスク対策までワンストップでご提案します。

解決できること

 

  • 隣地とセットで売却交渉

  • 再建築不可でも活用できる活用プランの提案

  • 空き家特例・相続対策もまとめて対応

  • 将来のリスク回避策のご提案

※秘密厳守・相談無料・机上査定は最短当日回答

こんな状況でお困りではありませんか?

  • 不動産会社に「売れない」と言われた

  • 古家を解体して更地にすると固定資産税が上がる

  • 再建築不可のため買い手が見つからない

  • 相続や税金の問題を抱えている

私たちの強み

  • 元大手住宅会社で23年勤務の実績と交渉力

  • 再建築不可物件を含む特殊案件の売却・活用実績多数

  • 建築知識とネットワークを活かした多角的な解決策

具体的な対応例

 

  • 隣地との交渉で建築可能にして売却

  • 再建築不可のまま賃貸物件として収益化

  • 相続登記や税務相談も一括でサポート

【事例】千葉県松戸市・松戸新田

この物件は立地や外観に問題はなかったものの、接道する私道の所有権が他人名義で大きなネックを抱えていました。

対応
道路所有者に直接交渉し、譲渡条件を整備。最終的に道路部分も含めて一体で売却できるようにしました。

結果

  • 通行拒否などのリスク解消

  • 境界や建て替えの不安も解消

  • 買主の安心感が増し、希望価格でスムーズに成約

 

澤井の考え
不動産は建物や見た目だけでなく、権利調整が売れ行きを左右することが多い。現場での交渉力が価値を引き出すカギとなります。